Dataiku

業務を効率化や意思決定のスピードアップを促進するために
データの収集、前処理、分析、機械学習モデルの構築までを一貫してサポートするプラットフォーム

ABOUT

Dataikuとは

データ分析:BI構築支援サービス_dataikuロゴ

Dataikuは、データの収集、前処理、分析、機械学習モデルの構築までを一貫してサポートするプラットフォームです。
プログラミングの知識がなくても、ノーコードやローコードでデータの処理や分析ができ、
データエンジニアやデータサイエンティストだけでなく、ビジネスユーザーも簡単に利用できます。
チーム間でのコラボレーションを促進する機能があり、進行状況を共有・管理することができます。
また、機械学習の自動化されたパイプラインを提供し、モデルのトレーニングからデプロイまでを簡単に行うことができます。
多様なデータソースとの接続や、PythonやRを使用した高度な分析もサポートしており、柔軟性が高いです。
さらに、分析結果を視覚化し業務を効率化や意思決定のスピードアップを促進します。デジタルフォルンは、Dataikuの導入支援によって、
AIモデル構築やデータ分析にかかる時間やコストを削減し、意思決定のスピードアップを促進します。
また、研修や問い合わせ・保守サポートの対応も行っております。

ISSUE

データ分析・機械学習の導入でこんな課題はありませんか?

  • 分析ロジックの実装やAIのモデルの作成が難しい
  • 各種データが様々なシステムに点在しており、うまく活用できていない
  • 各担当や部署で情報が孤立してしまい、連携が上手くいかない

POINT

Dataikuの特徴

Dataiku(データイク)は、機械学習、統計解析、データ前処理、分析、管理などをワンストップで提供するプラットフォームです。
データ分析の専門家から他部門のビジネスパーソンまで、誰もがデータを取り入れAIを活用することで、業務の効率化や業務範囲の拡大を可能とします。

Dataiku_特長1

ローコードでAIモデル構築

Dataiku_特長2

様々なデータへアクセス可能

Dataiku_特長3

進捗・履歴共有で協力促進

DEMO

Dataikuのデモイメージ

Dataiku_デモイメージ

DataIkuはノーコード/ローコードをサポートしており、AIモデル構築やデータ加工/分析を行うにあたり、各機能アイコンをドラッグ&ドロップで設定、データ加工/分析処理のワークフローを作成する事ができます。
また、PythonやR言語、SQL等を用いて、より詳細なコーディングやカスタマイズも行えます。
さらに、分析結果の視覚化に関してもチャート・グラフ、ダッシュボードでの確認やTableau、Power BI、Qlikなど他のプラットフォームとの連携が可能です。

CASE

デジタルフォルンの支援事例

01  

MRの功利的な営業活動支援

Amazon S3やOracleに散在している施設、医師、薬剤の売上やWeb閲覧履歴などのデータを収集し、売上を最大化するために各MRが取るべきアクションを策定/優先度を設定し、優先度に応じた推奨の発出という形でMRの活動支援を行っています。
また、MRが医師を効率的に訪問できるよう、人口、地図情報を基に最適な訪問ルートを算定し、その結果を連携しています。

Dataiku_支援事例1
Dataiku_支援事例2
02  

各種実績レポート/
業務支援アプリケーション用データの作成

Amazon S3やOracleに散在している施設、医師、薬剤の売上を基に製品別売上やMR別活動量といった各種実績レポートデータを生成し、PowerBI経由で各部署へ展開したり、社内の検索ツールや勤怠管理アプリ用のデータをPowerAppsで連携しています。
Dataikuの導入により、各部門の様々なビジネスニーズに迅速かつ柔軟にお応えしています。

03  

Dataikuによる業務の統合と効率化の実現

イベントの開催結果を集計し、関係各所へ展開する際、従来の運用では

  1. Dataikuイベントごとの参加人数や時間、アンケート回答結果の集計
  2. 集計結果のレポートを作成し、関係各所へ展開

という2段階の処理を別々のソリューションで独立して行っていた所、Dataikuで1つのワークフローへ統合したことにより、処理時間が短縮され一連の作業が正確かつスムーズに進行するようになりました。

Dataiku_支援事例3

ACHIEVEMENTS

デジタルフォルンでの実績

認定資格保有者が多数在籍

Dataikuのリセラーパートナー認定であり
認定資格の保持者も多数在籍

  • リセラーパートナー認定
  • 認定資格取得者(2025年3月時点)
    • Core Designer:10名
    • ML Practitioner:5名
    • Advanced Designer:5名
    • MLOps Practitioner:3名
    • Developer Certificate:2名
定期的なWebinarの開催

定期的なWebinarの開催

当社では、下記のような定期的なWebinarも開催しております。

2023.12.6
データ×AI活用を全社的に促進 今注目の最前線ソリューションがここに集結!Dataiku×ThoughtSpot×DigitalVorn 〜営業・マーケティング編〜

2024.5.14
Dataiku×ThoughtSpotセミナー(製薬業界事例編)

MAIL FORM

下記フォームにご記入のうえ、送信するボタンからお問い合わせください。

■このフォームで頂戴する個人情報の取り扱いについて
1. 事業者の氏名又は名称 株式会社デジタルフォルン
2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
管理者職名:個人情報保護管理者
所属部署:株式会社デジタルフォルン コーポレートユニット 人事総務部 連絡先:電話03(3519)6791
3. 個人情報の利用目的
お問い合わせ対応(本人への連絡を含む)のため
4. 個人情報取扱いの委託
当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。
5. 個人情報の開示等の請求
ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
【お問合せ窓口】
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9階
株式会社デジタルフォルン  個人情報問合せ係
メールアドレス:privacy@vorn.co.jp(受付時間9:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
6. 個人情報を提供されることの任意性について 
ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。

CONTACT

お客様の課題解決に最適な
支援プランをご提案いたします

サービス資料は
こちらからダウンロードできます

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください