ELECTORONICS DEVICE

電子回路設計・開発

5G開発などの新しい通信方式を、FPGAなどのデバイスを用いて開発・設計を実施しています。

電子回路設計は、電子回路基板を構築する業務です。

製品の動作に関わる根本的な部分を設計する重要な業務であり、技術力だけでなく、チーム単位でお客さまの課題に取り組む必要があります。

私たちは、高い技術力と豊富な経験・ノウハウで、お客さまに沿ったご支援、ご提案を行います。

お客さま課題

img_electoronicsDevice_case01.png

論理規模縮小に課題があった。

img_electoronicsDevice_case02.png

消費電力縮小に課題があった。

img_electoronicsDevice_case03.png

開発費を抑制する必要があった。
  • 設計を高効率化する必要があった。
  • 小型化/高品質化が必要だった。
  • 最新およびハイエンドデバイスの使用が求められていた。
  • ハード/ソフトの協調設計に課題があった。

解決方法

お客さまは、全般的に技術者が不足している状況にありました。

システムの要求仕様から、論理規模見積もり(リソース使用率)および消費電力見積もりを実施。設計方法の選択・機能分割/切り出し、ソフト/ハードの分岐点を割り出し、そのメリット/デメリットを検証し、以下の内容をお客さまに提案しました。

  • どんな構成にするか?
  • どんなデバイスを使用するか?
  • どんな設計手法があるか?

サービスプロセス

  1. 見積
  2. 論理設計(最適化)
  3. 論理検証(シミュレーション)
  4. FPGA実装
  5. 実機評価

具体的なサービス内容

STEP
1

見積
回路規模・構成・価格によるデバイス選定を行いました。

STEP
2

論理設計(最適化)

高位合成・ゲートレベル設計を実施しました。(ハードウェアIPの使用) また、リファレンスモデルの流用による設計期間短縮を行いました。

STEP
3

論理検証(シミュレーション)

シミュレーション環境を構築し、実行しました。
リファレンスモデルの使用/アサーション活用を行いました。
リグレッションテストのバッチ処理化をおこないました。

STEP
4

FPGA実装
タイミング検証~最適化、および消費電力/リソース使用率(見積もりとの比較・妥当性)の検証を実施しました。

STEP
5

実機評価

各種デバッグツールを用いて、不良箇所の特定と対策案の検討/提案を行いました。