マグチグループ株式会社様
導入事例

導入事例の詳細資料をダウンロードいただけます

「物流DXを進める上で、必要不可⽋なパートナーです」

マグチグループ様の集合写真

マグチグループ株式会社 様

物流業をはじめ、様々な事業を展開するマグチグループにて、情報システムの開発およびDX戦略の推進を担う責任者。同社では、システム導⼊以前は開発スピードや品質のばらつきといった課題を抱えていました。そこで、デジタルフォルンの業務改
⾰サービスを活⽤し、OutSystemsを導⼊。導⼊によってどのような変化が⽣まれたのか、お話を伺いました。

DX戦略推進室
室⻑ 森⿐規之 様
チーフマネージャー 内海昌樹 様

これまで数多くのITベンダーとお付合いしてきましたが、受託開発でDXは進められません。デジタルフォルンさんのOutSystems開発スキルであれば、共にDXを進められると判断しました。

デジタルフォルンさんによるOutSystemsの導⼊⽀援で、抱えていた問題が⼀気に解決しました。⼀つは属⼈化していた内製のシステム開発が、標準化されたことです。これまでは開発者のスキル差により開発スピードや品質にばらつきがあり、またその影響でシステムの仕様が把握し難く、トラブル発⽣時にはシステムの調査から対応が必要でしたが、品質を担保しながら属⼈化の解消とシステム開発の時間短縮が出来るようになりました。

開発者のスキル差で開発スピードや品質にばらつきやシステムの属⼈化の問題が発⽣。
外部の開発ツール導⼊を含む、根本的な解決策を探していた。

開発者のスキル差による品質のばらつき
「Microsoft社の開発ツールを使⽤していましたが、開発者のスキル差による開発スピードや品質にばらつきがあることが問題でした。また、システムの
仕様が開発者しか分からない状態でブラックボックス化しているのも問題となっていました。」

外部の開発ツールは制限がありそう
「ローコード開発は、属⼈化の問題解決と開発時間短縮が期待できるとあって魅⼒的でしたが、テンプレートに制限があるなど、開発の⾃由度の低さに
懸念がありました。」

トラブル発⽣時の対応に苦慮
「システムの仕様がブラックボックス化しているため、システム障害が発⽣したら、まず調査からしないといけない。システム障害発⽣時の初動を改善
する必要があると感じていました」

システム開発のスピードや品質に課題があり、⾼速開発ツールの導⼊を検討していました。

マグチグループ森鼻様と内海様の会話している様子

DX戦略推進室 室⻑ 森⿐規之 様 / チーフマネージャー 内海昌樹 様

ゼロからシステム開発していたのですが、⼈が⼊れ替わると開発者のスキル差で開発スピードや品質にばらつきがあることが課題でした。

そこで、システム開発に⾼速開発ツールを導⼊し、この課題を解決しようと考えたのが始まりです。当時は、⽇本製や外国製の⾼速開発ツールを検討していましたが、こういったツールは開発に制限がどこまであるのか懸念していました。

当時、サーバーやネットワークのインフラ関係の⽀援を⽬的に会話をしていましたが、上記懸念材料をデジタルフォルンさんに伝えたところ、その場でOutSystemsをご提案いただきました。

OutSystemsを活⽤し2週間で⾼品質なプロトタイプを開発してくれて驚きました。

OutSystemsをご提案頂いた後、お試し版を我々だけで使⽤してみましたが、当時はうまく活⽤できず、デジタルフォルンさんに「仮にこういうのをOutSystemsで作ってもらえますか」と聞いたら、たった2週間という迅速なスピードでプロトタイプを開発してくれました。このスピードと品質は、他のベンダーさんでは考えられませんでした。

このことからOutSystemsが⾼速で⾼品質な開発が可能なツールであり、テンプレートが豊富なだけでなく、懸念していた開発の⾃由度にも余地があるということが分かりましたし、何よりデジタルフォルンさんの⼈情と⾔うか、サービス精神や技術⼒も分かりました。

ただOutSystemsを導⼊するだけでなく、それを使って⼀緒に開発できる部隊も必要と考えていました。OutSystemsをデジタルフォルンさんから購⼊するのはもちろんのこと、我々の開発⽀援という形で開発できるメンバーをご提案いただきました。

社内への技術研修などシステム開発だけでなく、⾊々サポートしてもらって本当に助かっています。

システム開発をされる⽅は、割と癖が強い⽅が多くて、コミュニケーションロスが多いこともあるのですが、その点、デジタルフォルンさんに関しては、皆さん教育が⾏き届いていて、やり取りにストレスが⾮常に少なくとても助かっています。

技術⼒があるのももちろんですが、開発だけでなく我々への技術研修等も前向きにやってくれて、我々のパートナーとして共に歩んでいこうという想いを感じています。
また、開発チームとしての⼀定の技術⼒が担保されており、体制が変わってもサポートの質が変わらない事や我々からのハイレベルな技術の問い合わせ対応も⾏っていただいており、⾮常に⼼強いパートナーです。

デジタルフォルンさんと共に歩むことで社内でスピーディーにシステム化を検討するための基盤が構築できたので、OutSystemsで開発したシステムを活⽤する他部署からも⾼い評価を頂いております。

業務⾰新やDXを推進したい企業の最適なパートナーです。

物流業界は物の管理こそ徹底していますが、それ以外の部分は他業界と⽐べるとまだ遅れているところがあります。そんな中、我々は合理化‧効率化‧オリジナリティの信念をもって、物流業界のDX化を進めるパイオニアでありたいと思っており、デジタルフォルンさんはその強⼒な開発パートナーだと思っています。

例えば、数百社にわたるパートナー会社様との勤怠や請求‧⽀払のやり取りは、メールやExcelやFAX等の⼈⼒でやってきましたが、OutSystemsを活⽤してデジタル化を⾏い、Web上で双⽅向でやり取りできるようになりました。こういった仕組みは、単に効率化できただけでなく、我々がパートナーとしてのご⼀緒出来る幅を広げることにも⼤き
く繋がっていると感じています。

2025年には倉庫での検品業務においてハンディターミナルとOutSystemsをAPI連携して、リアルタイムの可視化サービスが出来るようにDXを推進していくことを考えています。これを実現するにはデジタルフォルンさんの協⼒が必要不可⽋です。デジタルフォルンさんと共に物流業界のパイオニアとしてDX化を進めていきたいですし、デジタルフォルンさんと⼀緒なら物流業界の未来を作っていけると確信しています。

マグチグループ様が導入した「OutSystems活⽤による業務改⾰サービス」とは?

ローコード統合プラットフォーム「OutSystems」を活⽤した業務改⾰等のシステム‧アプリケーション開発を⽀援するサービス。現状調査から要件定義、設計から導⼊、保守‧運⽤まで⼀気通貫でエンジニアが対応、迅速かつ柔軟なサービスが可能であり、導⼊後もOutSystemsの研修等で継続的にパートナーとしてクライアントに寄り添います。

導入事例の詳細資料をダウンロードいただけます

RELATION

関連記事

CONTACT

お客様の課題解決に最適な
支援プランをご提案いたします

サービス資料は
こちらからダウンロードできます

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください