2023年2月9日開催:「BizRobo!×Workato
ダブル活用セミナー」具体的な顧客事例のご紹介

SEMINAR

セミナー概要

このイベントは終了しました。アーカイブ動画のお申込みはこちら

セミナー_20230209_説明画像

BizRobo!×Workatoのダブル活用
ダブル活用による有効性について、具体的なユーザー事例をご紹介!

本セミナーは、ベンダー目線とユーザー目線とした、2回シリーズでの開催となります。
1回目(1月26日)は、BizRobo!とWorkatoの「Pros & Cons(プロコン)」を整理し、お互いのツールベンダーが得意とする領域について、効果的な自動化をご紹介いたします。
※1回目セミナーの詳細はこちら
2回目(2月9日)は、両ツールを導入しているアールシーコア様の事例より、BizRobo!とWorkatoのダブル活用による有効性を確認してまいります。
どちらも興味度の高い内容を予定しておりますので是非ご参加ください。

SUMMARY

開催概要

開催日 2023年2月9日(木)16時〜17時
参加費 無料(事前申込制)
主催 株式会社デジタルフォルン
協力 株式会社アールシーコア、RPAテクノロジーズ株式会社、Workato株式会社
視聴方法 Zoomウェビナー
定員 100名
当日参加用URL お申込後、セミナー開催前日にリマインドメールをご送付させていただきます。
同メール内に記載の当日参加用URLにてご参加ください。

※同業他社の方からのお申込はお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

セミナー内容

第1部 株式会社アールシーコア

■BizRobo!とWorkatoとのダブル活用により、具体的に自動化に取り組まれている事例についてお話していただきます。

  • 現在取り組んでいる、BizRobo!とWorkatoの自動化領域
  • BizRobo!を適用している領域での有効性
  • Workatoを適用している領域での有効性
  • 両ツールを効果的に活用して、今後開拓していきたい自動化の領域

第2部 株式会社デジタルフォルン

■BizRobo!とWorkatoとのダブル活用を支援する取り組みをご紹介します!

  • WorkatoのBizRobo!コネクター(カスタムコネクター)によるレシピ(処理フロー)作成デモンストレーション
  • 両ツールによるExcelデータの取り扱い方法をデモンストレーション
  • 両ツールのパートナーとして、ダブル活用による広範囲な業務効率化をクイックに実現するご支援体制
  • 業務ヒアリングから実装、運用までをプレイングコンサルタントが一貫して担当するメリット

質疑応答 リアルタイムでお答えします!

登壇者

株式会社アールシーコア
経営管理部 取締役
宮本 眞一氏

株式会社デジタルフォルン
DX/クラウド推進グループ 部長/リードコンサルタント/RPAシニアエバンジェリスト
栗山 勇

株式会社デジタルフォルン
デジタル改革・データアナリティクス事業部 コンサルタント
奥村 直人

RECOMMENDATION

このような方におすすめ

  • BizRobo!(RPA)、Workato(Enterprise Automation Platform)の違いについて知りたい方
  • 自社の業務効率化を進める上で両ツールをどのように活用していくべきかイメージがわかないという方
  • 実際に両ツールを導入して業務効率化を進めている会社の事例が聞きたいという方

PARTNER COMPANY

協力会社ご紹介

セミナー_アールシーコア

株式会社アールシーコア

ログハウスNo.1の「BESS(ベス)」を運営する株式会社アールシーコア様(東京都渋谷区神泉町 代表取締役:二木浩三、東証スタンダード/7837)
RPAやワークフロー導入による業務削減を実現させていらっしゃいます。

セミナー_BizRobo!_ロゴ

RPAテクノロジーズ株式会社

Bizrobo!はスモールスタート向けのクライアント型や大規模展開に最適なサーバ型があり、豊富なラインナップでニーズに合った製品のご提案が可能です。デジタルフォルンはBizRobo!のゴールドパートナー企業です。

セミナー_ workato_ロゴ

Workato株式会社

Enterprise Automation Platform
API主導でデータ連携とプロセス・オーケストレーションを行い、業務自動化を可能にします。
クラウド、オンプレミスを問わず、データベース、ファイル、アプリケーションのデータ連携をノンコーディングで実現するツールです。
デジタルフォルンは、Workatoの認定パートナーです。

MAIL FORM

下記フォームにご記入のうえ、送信するボタンからお問い合わせください。

■このフォームで頂戴する個人情報の取り扱いについて
1. 事業者の氏名又は名称 株式会社デジタルフォルン
2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
管理者職名:個人情報保護管理者
所属部署:株式会社デジタルフォルン コーポレートユニット 人事総務部 連絡先:電話03(3519)6791
3. 個人情報の利用目的
お問い合わせ対応(本人への連絡を含む)のため
4. 個人情報取扱いの委託
当社は事業運営上、前項利用目的の範囲に限って個人情報を外部に委託することがあります。この場合、個人情報保護水準の高い委託先を選定し、個人情報の適正管理・機密保持についての契約を交わし、適切な管理を実施させます。
5. 個人情報の開示等の請求
ご本人様は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、下記の当社問合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社はお客様ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
【お問合せ窓口】
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9階
株式会社デジタルフォルン  個人情報問合せ係
メールアドレス:privacy@vorn.co.jp(受付時間9:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
6. 個人情報を提供されることの任意性について 
ご本人様が当社に個人情報を提供されるかどうかは任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、適切な対応ができない場合があります。

CONTACT

お客様の課題解決に最適な
支援プランをご提案いたします

サービス資料は
こちらからダウンロードできます

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください