大幸薬品株式会社 様
導入事例
導入事例の詳細資料をダウンロードいただけます
導入事例の詳細資料をダウンロードいただけます
「ラッパのマークの正露丸」をはじめとする⼀般⽤医薬品の製造販売を⾏う製薬会社。コロナ禍で需要が急増し、全社的なS&OPプロセスの⾒直しの必要性を感じたことから、デジタルフォルンを開発ベンダーとしてAnaplanを導⼊し、販売フォー
キャスト業務の改善を⾏いました。その結果、どのような改善が⾒られたのかを伺いました。
製造部 ロジスティックスグループ
シニアマネージャー 菅森 義弘様
明⽐ 富⼦様
藤⾕ 直⼦様
毎⽉各担当者が3〜4⽇かけてExcelで⾏っていた販売フォーキャスト業務を、Anaplanを使うことでその作業⾃体が完全に⼿離れし、本来の分析業務に時間を割けるようになりました。また、Anaplanで⽣産‧販売‧在庫状況などが可視化され、経営層を始めとした社内関係者への情報共有も効率的に⾏えています。更に過去の販売フォーキャストと販売実績が容易に確認でき、改善を回すことで精度も⼤きく向上したことも、⼤きな収穫でした。
コロナ禍で⾃社商品の需要が急増し、⽣産‧販売計画‧在庫管理の可視化が急務に
データ集計‧更新に毎⽉3〜4⽇要し、分析業務に時間が割けない
「販売フォーキャスト業務に必要な⽣産‧販売計画‧在庫のデータを集計して、更新するのに毎⽉3〜4⽇かかっていました。これだと、集計と更新作業に時間を取られ、肝⼼のデータ分析にまで⼗分な時間を割くことが出来ていませんでした」
Excelによる管理で、共同作業やデータ消去の問題が発⽣
「データはExcelで管理していましたが、我々製造計画の部⾨だけでなく、営業担当も同じExcelを使って⼊⼒作業を⾏います。同時に作業が出来ない、誰かが誤って関数を上書きしてしまう等のトラブルが発⽣していました」
情報が⼀元化されたデータベースがなく、情報管理が煩雑
⽣産‧販売計画‧在庫管理でそれぞれのExcelファイルがあり、情報が⼀元化されていませんでした。また各Excelは重くて扱うのが⼤変でしたし、Excelだけで情報を可視化することに限界を感じていました。
⼤幸薬品株式会社
製造部 ロジスティックスグループ シニアマネージャー 菅森 義弘様
コロナ禍で需要が急増した際に、供給量を増やし過ぎて過剰在庫を持った経験から、S&OPプロセスの⾒直し‧改善が会社として急務でした。PSI管理における⽣産計画‧販売計画‧在庫計画のデータの可視化は特に重要でした。
当時のデータ管理は全てExcelで⾏っており、データの連携と⼊⼒は⼿動で3〜4⽇かけて⾏い、肝⼼のデータ分析まで⼗分にリソースを割けない状態でした。また、⽣産‧販売計画‧在庫管理それぞれでExcelファイルがあり、⼀元化されておらず、まとめての可視化はできていま
せんでした。
また、シミュレーションをしても中⾝が担当者にしかわからない、Excel⾃体が重くて遅い、Excelなので誰かがうっかり関数を上書きしてしまう、等の問題が発⽣していました。
Anaplan選定理由は納期‧コスト‧同業他社の導⼊実績からでしたが、実際の導⼊においてはベンダーであるデジタルフォルンさん頼みでした。というのも、我々はシステムのプロではないので要望は出せても、要件定義や細かいところまで詰め切れていなかったからです。
デジタルフォルンさんは要件定義からしっかりサポートしてくれましたし、何度か要望が変わった際にも上⼿く受け⼊れてくれて⼤変助かりました。揉めたり、険悪になったりすることもなくて、導⼊のストレスは無かったですね。
今は保守‧運⽤をお願いしていますが、サポート内の改修であれば我々の希望を汲み取って、欲しいものをAnaplan上で作成してくれたり、「こういう使い⽅ができる」と提案やアドバイスをくれたりと本当に助かっています。
デジタルフォルンさんに⼊って頂いて良かったと思うことは、⼀つはしっかりとAnaplan利⽤時のマニュアルを作って頂いたことです。Anaplan⾃体にはマニュアルはありませんので、デジタルフォルンさんが作ってくれたマニュアルが唯⼀のマニュアルで、これを使って社内に説明をしています。
導⼊時は説明会もしてもらい、エンドユーザーの声をまとめてもらったり等、⾮常に助かりました。導⼊にあたっては、元々のExcelが使いにくかったこともあり、「AnaplanはこれまでのExcel⼊⼒のストレスから解放される」とあって社内では抵抗もほとんどありませんでした。
また、これはデジタルフォルンさんと他のベンダーさんとの違いですが、最初の2021年の導⼊時から2025年の現在まで、同じ担当者の⽅が関わってくださることです。⼤体のベンダーさんは数年経つと担当者が変わってしまうのですが、デジタルフォルンさんは同じ⽅が関わってくださっているので、過去の細かい話や経緯などまで話が通じているので、保守や改修の点でとてもやり易いですね。
基幹システムはあるけれど、それ以外はExcelベースで⽣産‧販売‧在庫管理などの業務を⾏っている会社さんがいると思いますが、そういった会社こそAnaplanの導⼊をお勧めします。
またAnaplan⾃体はExcel作業とほぼ変わらないやり⽅で⼊⼒できるのがメリットですが、欲しいシステムとなるとやはり⾃分達で作るのには限界があります。その点、デジタルフォルンさんのようなベンダーさんがいると、要望を聞いて作ってくれますし、とても⼼強いと思います。これは導⼊前には期待していなかったのですが、Anaplan導⼊前と導⼊後では販売フォーキャストの精度が⼤幅に上がった結果、⾒通しが⽴てやすくなるという、想定外のメリットがあったこともお伝えしておきます。
今後は、基幹システムの刷新を予定していますが、Anaplanは継続して使⽤したいと考えています。今現在は、予算編成での利⽤でも検討していて、機能拡張に取り組む⾒通しです。これまでは我々プランニング側の⼯数軽減に役⽴っていましたが、これからは他部署の作業時間の軽減も考えていきたいと思います。
⼤幸薬品株式会社様にご導⼊頂いたAnaplan導⼊活⽤⽀援サービスとは?
企業がクラウド型計画プラットフォームであるAnaplanを導⼊した際に、その機能を最⼤限に活⽤できるよう、デジタルフォルンが専⾨的な知識や経験に基づいて提供する包括的なサポートサービス。今回は導⼊から運⽤‧保守までのサポートを全⾯的に⾏いました。
導入事例の詳細資料をダウンロードいただけます
RELATION
CONTACT
サービス資料は
こちらからダウンロードできます
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
Copyright © DIGITAL VORN CO.LTD. All Rights Reserved.