コンサルティング

ABOUT

コンサルティング事業の全体像

少子高齢化が進み労働人口減少の現代において必須事項となっている効率や生産性の向上という点に、データの活用、SaaSツールを活用した業務の効率化/自動化などが必須となり、新しいソリューションや技術が次々と登場しています。

それらをしっかりキャッチアップし、お客様に迅速に展開していくことで、お客様のニーズに応じた最適な提案から開発・テストを一気通貫で支援するスピーディーな変革手法を取り入れることで、高付加価値なコンサルティング事業を展開しているのが特徴です。

その結果、お客様の業務改革・PMO・データ分析のデジタル領域での課題を解決するために2004年に設立後、RPA、業務効率化推進、データ基盤構築・可視化などの様々な領域へ参画し、デジタルの領域で拡大してきました。

採用_コンサルティング事業_About

私たちはこんな課題を解決しています

業務改革・自動化・データ分析などのデジタル領域に関する課題をコンサルティングから解決までトータルで支援することで、
業務プロセスの効率化、戦略策定、DX推進、財務分析などの様々な経営課題を解決しています。

ビジネスの改善や成長サイクルの高速化を実現するためにデータの民主化(見える化)の推進支援

データ分析とレポート作成を通じて、経営課題を的確に把握し、戦略的な意思決定をサポート

計画業務のデジタル化を推進することで業務の効率化と透明性を高め、迅速かつ柔軟な意思決定の実現

RPA導入を業務設計から定着までサポートし、効率化と生産性向上の実現

DX導入のコンサルティングから推進基盤の導入・構築支援

お客様の環境や要望を深く理解し、最新のソリューションを駆使することで、最適な提案を実行

SOLUTION

提供ソリューション

採用_データ分析

データ分析/データ基盤構築

企業の発展に資するデータ分析とは何かについて、データの取得の基盤構築、コンサルティングからデータ分析、データを活用したビジネス支援に至るまで、総合的にサポートします。また、データの可視化を高めることで、チーム全体が一貫した情報を基に活動でき、戦略的な施策の立案をサポートします。

採用_業務改革・自動化

デジタル化/自動化

業務の効率化や自動化をよりインテリジェンスな領域に高めることで、付加価値の高い業務への移行の支援および社内での定着化をサポートします。特にリアルタイムでデータを収集・分析することができ、お客様は常に最新の情報を手に入れることができます。これにより、迅速かつ的確な意思決定を可能にします。

採用_ビジネス基盤

最新ソリューションの調査・提案

新しいソリューションや技術が次々と登場しており、お客様のニーズに最適な提案を行うためには、キャッチアップが必要不可欠です。
そのために社内で調査・検証・開発、必要なスキルや資格を獲得し、各人のコンサルタントとしての能力、事業としての競争力を高めることに加えて、お客様の信頼をいただいております。

DATA

数字で見るコンサルティング事業

売上高成長率

420%

過去5年(2018年~2023年)の業績推移は毎年成長しており、今後も成長を見込んでおります。

顧客満足度調査の結果

90%

定期的にクライアントへ満足度調査を実施しており、約90%の高い満足度を獲得しています。

若手(25歳~34歳)の割合

70

年齢や経験に関係なく、若手が実際にプロジェクトをリードするチャンスも豊富です。また、先輩や上司からのサポートがあり、フィードバックを受けながら成長します。

WORKS

実際の業務の紹介

1  

営業活動のデータ分析/データ基盤構築支援(製薬業界)

MR(営業職)の生産性アップを目指すために、営業活動のデータ、薬の販売実績データ、講演会やメディアなどの閲覧履歴データを一元管理するデータ基盤を構築し、さらに様々なデータを加工・分析したレポートを作成し、お客様への説明を定期的に行っております。

また、実際にお客様先へ常駐という形で、データに関する課題の抽出から解決策の提示・解決まで一番お客様の近い所で支援することで、戦略的な意思決定をサポートしています。

採用_データ分析支援事例 製薬企業
採用_業務効率化 支援事例 メーカー企業
2  

計画業務のデジタル化支援(メーカー企業)

販売拠点ごとに在庫管理や販売予測が属人化しており、過剰在庫や欠品による機会損失が多く発生していましたが、Anaplan(計画業務を支援するシステム)を用いて、お客様と議論しながら、正確な把握と欠品、過剰在庫のアラートを統一化するシステムを構築しました。

また、販売拠点ごとに導入しているシステムが異なっているため、各拠点の実績を集約して、分析・改善策を実施するスピードが遅かった課題もAnaplanでの一元管理を行うことで経営判断のスピードを柔軟かつ飛躍的に向上させました。

3  

事務作業の業務自動化支援(中古車買取・卸売企業)

最新のソリューション調査の事例として、2017年のRPA事業参入の検討から承認は2日であり、Bizorobo!(RPAの導入・運用を支援するシステム)というソリューションを社内で調査・検証・開発してサービスを開始しました。

実際の支援事例として、店舗からの保証サービス申請への対応(情報入力など)に伴うオペレーション業務の自動化をBizrobo!を用いて開発し、年間約8,000時間の業務効率化を実施。

その後、業務効率化の対象を拡大し、RPAの定着化を支援のサポート(研修、問い合わせ対応など)を定期的に行い、約6か月間で年間約20,000時間の業務効率化を実現しました。

採用_業務自動化 支援事例 中古車買取・卸売企業

VOICE

実際に働いているメンバーの声

既存の業務内容の理解から改善点をお客様と議論しながら、どう設計するかを考え、実際に実装を行い、お客様からレビューを頂くという一気通貫で行うことが出来ます。
また、若いうちから仕事を任せてもらえる環境があり、先輩社員のサポートの元、成長を日々感じています。

採用_吹き出し_女性
採用_吹き出し_男性

自身が作成するレポートは多くの方の目に触れ、次の活動方針を決める根本の資料となります。データへの責任がある一方、クライアントの事業発展に貢献できていると感じ、とてもやりがいを覚えます。また、顧客から直接または顧客満足度調査を通して、顧客の声を聞く仕組みがあるので、感謝の言葉を頂けた際はとても嬉しく思います。

VORNの事業をもっと知る

採用TOP_背景装飾

募集要項・エントリーはこちらから