社員紹介

CONSULTANT

クライアントや仲間に認められるって、やっぱり嬉しい。

2023年 中途入社

WEEKDAY

仕事中の私

福山さんがPCに向かっている写真

現在の業務内容を教えてください

現在の主な業務は、製薬会社で蓄積されるデータを活用し、営業活動の効率化をサポートすることです。また、人力で行っていたルーティン作業を自動化し、よりクリエイティブな時間を確保する工夫も行っています。
社内業務では、中途採用の面接官を務めたり、メンバーとの1on1を実施したり、大阪オフィスのコミュニケーション活性化のための活動にも携わっています。そのほか、新規ソリューション開拓のリーダーとして、機能検証や資料作成を行っています。個人の意志が尊重される文化があり、役職や年齢、経歴に関係なく、やりたいことに挑戦できる環境を魅力に感じています。

現在の業務の面白いと思うところや、やりがいを感じるところを教えてください

自身が提案した内容がクライアントに認められ、実際に実装された瞬間です。これは自己承認欲求に近いですが、承認されたときの喜びと、提案・実装を通じて自分の成長を感じられる点が嬉しいです。また、クライアントだけでなく、社内で一緒に働くメンバーに認められたり、達成感を共有できたときもやりがいを感じます。
福山さんが悩んでいる写真

仕事における将来の目標について教えてください

今後の目標はマネジメントです。
教育学部出身ということもあり、人の成長を見るのが好きです。自分にない能力を持つ人には嫉妬することもありますが、純粋に尊敬しています。1人でできることには限界がありますので、チームとして活躍できる環境を作っていきたいと考えています。

WEEKEND

休日の私

登山のイメージ画像

休日の過ごし方について教えてください

休日は登山、睡眠、もしくはお酒を飲んでリフレッシュしています。「休日だからこそ自由に過ごす」がモットーで、疲れているときは寝ますし、気分転換したいときは山に登って自然に触れます。また、現実逃避したいときは昼からお酒を飲むことも(笑)。
一方で、自分の成長を感じたいときや不甲斐なさを感じたときには、自己研鑽を行い、より良い自分を目指しています。

学生に向けて、メッセージをお願いします

学生時代には、何でも良いので熱中してください。
それがゲームでも学問でも、お酒でも構いません。大切なのは、そこから何を学ぶかです。例えば、ゲームなら効率化や戦略を考える力、学問なら調べたことを知識に変える力です。現代は情報が溢れていますが、それを取捨選択し、知識として活用できる力は必要不可欠なスキルです。物事の本質に目を向け、自信を持って取り組んでください。
採用TOP_背景装飾

募集要項・エントリーはこちらから