社員紹介

ENGINEER

固くならず、壁も作らず、背中で引っ張れるリーダーに。

チームリーダー
2018年 新卒入社

WEEKDAY

仕事中の私

入社を決めたきっかけを教えてください

自由度の高さと風通しの良い社風に惹かれました。
一人ではなくチームで働く仕事で、ものづくりができる業種ということでIT業界を視野に入れていました。
そんな中参加したデジタルフォルン(当時大洋システムテクノロジー)の説明会にて「社員の仕事としてやりたいこと」を任せてもらえる会社であると聞き、自由度が高い会社である印象を受け、入社を希望しました。
また、就活生への接し方が丁寧で自社への入社を進めることを優先するのではなく一人一人の就職活動を応援してくれているスタンスを感じたので社員の人柄の良さも感じました。

現在の業務内容を教えてください

現場が2案件と社内業務を行っております。
1つは自動車会社の試作車のイベント企画から生産、輸送までを管理するシステムの開発で技術相談役と開発要員として従事しています。
もう1つは電力会社のシステム開発支援をしており、作成したいシステムの要望を取りまとめて設計し、開発メンバーが円滑に作業できるように管理しています。
社内業務については様々な現場に従事している社員の近況を聞いたり時には相談に乗って、日々の業務を気持ちよくこなすサポートをしています。

現在の業務の面白いと思うところや、やりがいを感じるところを教えてください

お客様のご要望からアプリのイメージを作成して提示した際に、お客様の想定に近づけられて喜んでいただけた時は頑張って良かったと思います。
また、後輩がお客様と直接堂々と打合せしている姿など成長しているところが垣間見えたときにもやりがいを感じます。

あなたのリーダーとしてのポリシーについて、教えてください

相談などしやすい環境を作りたいので、良い意味で「上司」だと思われないように壁を作らないことを意識しています。
社内では会議等でも固くなりすぎず質問や発言がしやすい雰囲気を心がけています。
開発の現場では気を引き締めなければいけない場面もあるので、理想としては自分も仕事に対してストイックになって背中で引っ張っていけるようなリーダーになりたいです。

今後の目標・やりたいことについて、教えてください

お客様との開発のスケジュール調整、納期までに無理なく進められる開発の範囲決めに慣れていきたいです。お客様のご予算の都合上、対応できるメンバーと期間に対してシステムで実現したいご要望が多かったり複雑だったりする場合があります。期間は動かせないため、システムで実現する範囲を優先度の低いものから削ったり、期間に収まるようなレベルの作りに落とさなければいけない時もあります。
ただし、作るシステムによってお客様の業務効率化を目指さなければいけないので、期間内でできる限りお客様のお仕事が効率良くなるようなご要望の調整ができるようになっていきたいです。

お客様のご予算の都合上、対応できるメンバーと期間に対してシステムで実現したいご要望が多かったり複雑だったりする場合があります。
期間は動かせないため、システムで実現する範囲を優先度の低いものから削ったり期間に収まるようなレベルの作りに落とさなければいけない時もあります。
ただし作るシステムによってお客様の業務効率化を目指さなければいけないので、期間内でできる限りお客様のお仕事が効率良くなるようなご要望の調整ができるようになっていきたいです。

WEEKEND

休日の私

休日の過ごし方・リフレッシュ方法について教えてください

掃除や洗濯、買い物などやることをやったら趣味の時間に充てています。
サッカー観戦が好きなのでスタジアムに観に行ったり、1人カラオケをしてみたり、絵を描いたりして過ごしています。
平日でもリフレッシュしたい時は何も考えず散歩しています。

学生に向けて、メッセージをお願いします

就職活動は人生において1つの大きなイベントだと思います。
周りと比べて落ち込んだり、焦ったりすることもあるかと思いますが、自分のキャリアなので自分のペースで時には息抜きもしつつ後悔の無いように頑張ってください!
もしデジタルフォルンにご縁があれば一緒に働けるのを楽しみにしてお待ちしております。

採用TOP_背景装飾

募集要項・エントリーはこちらから