社員紹介

ENGINEER

問題を解決する瞬間が最高。難題も、なくてはならない存在。

2021年 新卒入社

WEEKDAY

仕事中の私

入社を決めたきっかけを教えてください

入社を決めた一番の理由は、インターンシップや説明会で感じた「人の温かさ」と「働きやすさ」です。インターンシップ中に接した先輩社員の方々は、皆さん親切で、何事にも真剣に取り組む姿勢がとても印象的でした。質問に対してひとつひとつ丁寧に答えてくださり、こんな方々と一緒に働けたら、自分も成長できる!と感じました。
また、デジタルフォルンが掲げる価値観や制度が、私の就職活動の軸と一致していたことも大きな理由です。私の場合、「経済的な自由とキャリアアップが実現できる環境」「プライベートを楽しむためのワークライフバランスの確保」「他者の時間を生み出すことで人々を笑顔にする仕事」の3つを軸に会社を選んでいました。

現在の業務内容を教えてください

インフラエンジニアとしてシステムの土台となるインフラ環境(ネットワークやサーバーなど)を設計、構築しています。最近はクラウド案件が増えたため、インフラ環境以外の知識が必要となる構築作業も行うことが多いです。意外と設計書や手順書といった資料作成が重要で、作業の大半を占めています。
また、今年からは社内でサブチームリーダーや、中途採用の面接官としても活動しています。技術的な作業だけでなく、マネジメントや人材育成にも関わることで、幅広いスキルを磨きながら成長を実感する日々です。

現在の業務の面白いと思うところや、やりがいを感じるところを教えてください

問題を解決した瞬間です。
エラーやトラブルに直面した際、自分で調査して試行錯誤しながら見つけた解決策が正しく機能したときは最高です。問題が無事に解決したことでプロジェクト全体の進捗に良い影響を与えたり、顧客やチームメンバーから「ありがとう!」と感謝されたりする瞬間は、自分の仕事が役立っていると実感してやりがいを感じます。
エラーやトラブルはできれば遭遇したくないですが、難題に立ち向かい、それを一つずつ解決していく過程は私にとってのやりがいなので、ある意味なくてはならない存在です。

今後の目標・やりたいことについて、教えてください

インフラエンジニアとして、専門性をさらに高めると同時に、チーム全体のスキルアップと専門性の強化に取り組みたいです。自分のスキルを磨き続けながら、その知識をチームに還元できたらと考えています。合わせてチームメンバーの自主性を引き出し、成長を促す環境も作れたら良いと思っています。
また、お客様の要望に合わせた最適な環境を構築・提案できるエンジニアを目指しています。単なる技術の提供だけでなく、業務の背景や課題を深く理解し、最適解を導き出せる提案力を身につけることでお客様に「これを求めていた!」と言っていただけたら嬉しいです。日々精進していきます。

WEEKEND

休日の私

休日の過ごし方・リフレッシュ方法について教えてください

休日は「好きなものに囲まれる」を目標に、リラックスしたり楽しんだりする時間にあてています。
物語を楽しんだり、好きなアーティストのイベントに参加したり、友人と旅行に行ったり……。
好きなことに没頭するのが一番のストレス発散です!
最近はレース編みや折り紙、ミニチュア作成にハマっています。手先を使って集中することで、心が落ち着き、完成した時の達成感がとても心地良いです。

学生に向けて、メッセージをお願いします

自分だけの譲れない軸を持ってみてください。
「好きなアーティストのライブには必ず参加したい!」など、動機は何でも構いません。自分に合った仕事や職場を見つける手助けになるのではないでしょうか。

また、「人との信頼関係を大切にすること」もぜひ意識してみてください。人と関わるのが好き/嫌いなどあると思いますが、残念ながら今のところまだ仕事は一人で完結しません。チームメンバーや上司、顧客との信頼関係が良い仕事につながります。
これからの道をぜひ楽しんでください!

採用TOP_背景装飾

募集要項・エントリーはこちらから