社員紹介

ENGINEER

ITスキルが全くなかった自分でも、日々実感できている成長。

2023年 中途入社

WEEKDAY

仕事中の私

これまでのキャリア(現在までの経歴)を教えてください

前職では、スーパーやコンビニエンスストアに並ぶ食品のパッケージを製造する企業で約1年弱勤務しており、IT業界とは異なる分野での経験を積んでいました。主な業務内容は、印刷に必要な材料の準備、フィルムの取り付け・取り外し、機械の操作などです。
人手不足の影響で、残業時間が多い月には100時間弱に達することもあり、とても忙しい職場でした。しかし、買い物に行った際に自分たちが製造した製品が店頭に並んでいるのを見ると、非常に嬉しく感じ、やりがいを持って働くことができました。

入社したきっかけを教えてください

転職活動中にさまざまな企業について調べていた際、弊社のホームページを拝見し、その内容に非常に魅力を感じました。特に、社員一人一人の声が生き生きと掲載されており、働く環境がとても良さそうだと感じました。
また、面接を受けた際の面接官の方々の対応も印象的でした。とても親切で丁寧に接してくださり、このような方々と一緒に働いていきたいと思ったことを、今でもよく覚えています。

現在の業務内容を教えてください

現在、私は既存システムの開発環境のリプレイス業務を担当しています。主な業務内容は、サーバ(Linux系)のシステムの設計・構築業務です。また、自動化ツールを活用して、構築作業の効率化を図っています。

現在の業務の面白いと思うところや、やりがいを感じるところを教えてください

システムを構築する際、エラーが発生することは多々あります。しかし、一つ一つのエラーを自分で調査し解決することで、実際にシステムが正常に動作したときには大きな達成感を得ることができ、このプロセスにとてもやりがいを感じています。

今後の目標・やりたいことについて、教えてください

最近、クラウド技術が急速に進化しているため、これに携われる仕事をしていきたいと考えています。今年に入ってからは、Google Cloudの資格を取得し、クラウド技術に関する知識を深めています。
さらに、Google Cloud以外の主要なクラウドサービスであるAWSやAzureについても学び、実際のプロジェクトで活用できるスキルを身につけていきたいと考えております。

WEEKEND

休日の私

休日の過ごし方・リフレッシュ方法について教えてください

休日は、資格の勉強をしたり、友人と居酒屋に行ったりしています。また、年に数回、地元の友人と旅行に行くこともとても楽しみなイベントの一つです。
リフレッシュ方法は、毎日たくさん寝ること。ですかね。

求職者の方へメッセージをお願いします

私は小さい頃から大学卒業まで部活動に熱中していたため、ITに関する知識やスキルは全くなく、パソコンに触れる機会もほとんどありませんでした。しかし、先輩や現場先の方々の多大なサポートを受けながら、日々成長を実感しています。
私のように、業界に対する知識やスキルがないことから「自分にはできないのではないか」と悲観的に考えてしまう就活生の方も多いと思います。しかし、これからの人生の大部分を仕事に費やすことになるため、興味を持ち、挑戦したいと思える仕事に就いていただけたらなと願っております。
採用TOP_背景装飾

募集要項・エントリーはこちらから